 |
だが、それらの得点は、試合の流れを変えるまでには至らなかった。
次のドローを#4 大河原寿代(ヒサヨ)が、得意のインターセプト並みの食いつきで奪取する。ディフェンスラインを押し上げてスコットランドのオフサイドを誘うと、パス回しから#16 和田亜紀子(ドン)がバウンドシュートを決め日本18点目。次いで日本のショットをセーブしたゴーリーのパスをスパイダーを張っていた#7 澤田彩(ナナ)がインターセプト。インターセプトを予測してゴール前ですでに待ち構えていた#15 山田幸代(サチ)に通り、19点目。 |
|
|
 |
今日は日本サポーターの応援も今までで一番大きく、試合開始から終了まで絶えることなく続いた。応援歌を作り、各選手の名前を呼んで選手達に勇気を与えた。 |
|
|
 |
スコットランドベンチ、選手達は意気消沈しているように見える。しかし、ヘッドコーチのKim Chorosiewskiは、最後まで選手達に大声で指示を与え続けた。試合終盤、スコットランドは2連続でシュートを浴びせるが、#2 豊田亜友子(トヨ)が必死のセーブを繰り返した。 |
|
|
 |
ランニングタイマーを見ながら、ベンチみんなでカウント。「5、4、3、2、1」・・・そして勝利のホーンが会場に鳴り響いた。スコットランドに勝利!しかも、文句無しの圧勝で、POOL B1位通過決定!! |
|
|
 |
石渡素子(モトコ)ACと川辺美穂子(アキラ)Cap。同い年であり、過去2回ともに世界に挑み続けた者同士。今はアシスタントコーチと選手として、ハイタッチで勝利を喜び合う。 |
|
|
 |
2001年のワールドカップで日本代表ヘッドコーチを勤めた、大久保宜浩・強化部日本代表プロジェクト(NPC)女子日本代表担当も、選手達に労いの言葉をかける。 |
|
|
 |
試合を応援に来てくれた方と抱き合う高田静江HC(シズエ)。 |
|
|
 |
今日のPlayer of the Matchのプレゼンターは、ノリオ・エンドー氏。昨日のニュージーランド戦に引き続き、日本ラクロスの発展に深く関わって下さった方の登場に、皆盛り上がる。Player of the Matchには、最多6ゴールをあげた、#14上井華奈(ウー)が選ばれた。 |
|
|
 |
「やりました!!」記念品を手に、ノリオ・エンドー氏と記念撮影。 |