レポート Vol.3 2005年6月20日(月) 本日は午前中オーストラリアと練習試合、夜はナイター練というスケジュール。 シリアル、ブルーベリーベーグル、ゆでたまご、ヨーグルトというシンプルな朝食を取り、余りを軽食用に紙袋につめ、7時半にNavyを出発。オーストラリアの宿泊するボルチモア近郊へ向かう。 Annapolisから車で1時間強。オーストラリアのキャンプ地は、牧場とゴルフ場が混ざったような広い高原にある。 クリニックの一環だろうか、キッズ達のラクロスキャンプが開催されていた。 時間が早まり、なんと到着から試合開始まで25分ほどしかない。慌ただしくユニフォームに着替え、アップを始める。 早川亜希(アキ)STRからは、「よく使う部所を中心に念入りにストレッチして下さい。」という指示が。 日本からさらに15分ほど遅れて、オーストラリアもゆるくアップ開始。 この時点では全く勢いが感じられない。だが、試合に入ると途端にスイッチが入るという。 試合前のグッズ交換。 オーストラリアからは、オーストラリア地図などの形のマグネットだった。 開始1分。先制点はオーストラリア。ゴール前に押し入ってきて豪快なシュートを決める。 だが日本も上井華奈(ウー)が、フリーショットのボールをゴール左サイドでもらい、1対1でのシュートを決める。 しかしここからはオーストラリアのシュート攻めに遭う。 佐藤壮(タケシ)ACによると、1対1の局面で、外国人には日本人の考えるような、いわゆる「ディフェンスを“抜く”」という概念が全くない。自分にディフェンスが何人付いているなどは関係なく、とにかくシュートレンジがあり、クロスの自由が利く限りバシバシとシュートを打ち込む。それも体の大きさ/パワーと、クロスコントロールの巧さがあってのものである。 1-10で前半終了。 ハーフタイムに後半に向けての提案をするゲームキャプテンの#11徳永志帆(シホ)。 Photo & Report by 日本ラクロス協会広報部・橋本薫
シリアル、ブルーベリーベーグル、ゆでたまご、ヨーグルトというシンプルな朝食を取り、余りを軽食用に紙袋につめ、7時半にNavyを出発。オーストラリアの宿泊するボルチモア近郊へ向かう。
次へ
戻る