Go To TOP PAGEInternational Lacrosse Friendship Games 2004

 第16回ラクロス国際親善試合

  大会レポート

日時:2004年6月6日(日) 
場所:東京・江戸川区陸上競技場

<会場レポート>

 女子日本代表

女子日本代表 試合を終えてほっと一息。試合では勢いがあり、ユニフォームを着た彼女達は威厳とオーラで近づきがたかったが、話しかけると皆さんは気さくで取材に答えてくれた。

 5月のGW明けに58人が各チームから選抜され、何回もの練習を積んだ後、日本代表の選手20人が決定したのは5/27。選手のほとんどが社会人。学生や他のプロスポーツの選手のように頻繁に練習はできない。そんな彼女達だが、試合ではパスキャッチミスは少なく、見る人に感動を与えた。聞くと、仕事の後にスポーツジムに行ったり、時間を見つけて母校の練習に参加しているのだそう。

 

 

キャプテン 川辺美穂子:  試合中にこれをしよう、ってみんなで決めていたことができませんでした。それが出来たら勝てたと思うので、かなり悔しいです。
 日本がトップ4になるためには、私達の力だけでなく日本全体のレベルアップが必要です。全国のラクロスプレーヤーで日本のラクロスを盛り上げましょう!
#19  大森美佳     :      大森美佳

 目標はトップ4(W杯で4位以上)入り。あくまでも世界に勝ちます!!!!!

 ご自慢のまつげを披露していただいた。

 男子日本代表

 このチームは世界大会で1つでも多く勝利するために組織されたチームであり、「速く早いラクロス」を高精度で具現化できる選手の集まりである。ほとんどが学生4年間、ラクロス経験を積んだ社会人の選手ばかりだ。その中で学生の選手が3人入っている。彼らは他の選手に負けない強さや闘志を持っている。そのうちの2人に話を聞いた。
男子日本代表
(左)畠山昂太
 負けて悔しい。練習ではずっと勝ちを意識してやってた。

(右)内海拓也(慶應義塾大学)
 社会人の中に混じるのは萎縮しそうだが、自分のプレーをしたかったので堂々とやろうと心がけています。U19日本代表で外国人との試合経験を積んでいるので、今日の相手に対して特別抵抗はなかったです。


 
 2人ともU19代表選手として活躍した。畠山選手は1年生の7月からラクロスを始め、冬の新人戦でユースとU19日本代表に同時に選ばれた。内海選手は慶應高校時代から活躍しており、慶應高校の一部リーグの礎を築いた選手である。

*写真をクリックするとより鮮明な画像で御覧になれます。

(Report & Photo:広報部「.Relax」編集部・大畑千弦)

次へ

戻る



Copyright JLA