第2日目
1)関東会場
1996年12月8日(日)
江戸川区臨海球技場
<準決勝戦>
<<男子>>

早稲田大学(東日本学生リーグ優勝校)
vs
ADVANCE-HANGLOOSE(東日本クラブチーム優勝)


早稲田 ADVANCE
------------------------
1st 0 2
2nd 1 2
3rd 1 3
4th 2 2
------------------------
Total 4 9


☆得点
早稲田)
#18竹内:2、#24矢島:2
ADVANCE)
#34小野寺:4、#14神西:1、#22上村:1、
#12大山:1、#8宮村:1、#3木田:1
☆試合内容)
準決勝(関東会場)では、4年ぶりに関東学生リーグの王者に返り
咲いた早稲田大学と、新メンバーを大量に投入し初めてクラブチー
ムリーグの王者となったADVANCEとの対決となった。
キープ力で勝りポゼッションタイムの長いADVANCEが終始ゲームを
コントロールし、得点を重ねた。
対して早稲田は細かいミスとADVANCEのタイトなディフェンスを前
に持ち前の速い攻めが出来きず、単発は攻めにならざる得なかった。
(reported by Noobou & Fuku)
早稲田・佐藤誠コーチのコメント)
今年の6月の早慶戦からチームをじっくり作ってきた。
今大会の時点で完成度の高いチームになっているが、細かいミスが
敗退を招いた。
来年は、その点を克服したさらに良いチームにしたい。

(早稲田大学メンバー)