ワールドカップ現地レポート・第6報(2009年6月20日) |
滞在6日目。予選リーグ第2戦、世界の強豪国・USA。昨日の黒星がこの試合、どのように影響をしてくるのか。 |
|
|

12時00分、ホテル内のミーティングルームに集合。
佐藤HCから「グラウンドボール『際』、シュートボール『際』を大事に
していこう
」との話の後、アップ会場へ移動。 |
ロッカールームにて、選手同士でミーティング(#24渡邊<ワタ>)。 |
戦う体制に入る選手たち。 |
集中力を高める選手(#4上井<うー>)。 |
グラウンドへ移動。 |
ドロー練習をする#9村上、#16河内、笛を吹く丸茂TR。 |

確認しあうDF陣。
(左から#7澤田、#24渡邊、#25山本、#1中嶋、#12松井) |
クロスチェックが始まる。 |
手にはグッズ交換用のステッカーを手に、整列の準備。 |
佐藤HCより最終確認。 |

日本の応援団。
現地プラハの日本人学校の方たちも応援に駆けつけてくださり、
昨日より賑やかになった。 |
円陣を組み、14時30分試合開始。 |

開始1分40秒、USA#9が選手点、続く2分40秒でUSA#21が得点し、
0対2とUSAペースとなる。
そして、3分に#22前島が得点1対2(#22前島)。 |

7分30秒に#6和田が得点で2対3。
(#6和田からパスをもらおうとする#19柴田) |
  |
この後、#22前島の2得点目、塙のドローからの速攻、和田の2得点、村上のシュートなどで日本は得点するも、前半は7対16で折り返す。 |

後半、先制したのは日本。
ゴーリー#!中嶋がゴール前のボールをピックアップし、右サイドに
いた#9村上にパス。そのボールをショートカウンターでつなぎ、
ゴール前で待っていた#6和田にパス、そのままシュート。
8対16とした。
(パスをつなぐ#15長江) |

その後、前島のこの試合3点目、水戸の2得点、上井の今大会初得点などで、
後半5得点をあげるも、10失点を重ねる。 |
DF陣に懸命に指示を出す#25山本。 |
体格差のあるUSAと互角に戦う#12松井。 |
途中出場のゴーリー#2岩田、ナイスセーブ。 |
12対26で試合終了。 |

明日の試合は前大会ランク4位のカナダ。
午前中のカナダは世界ランク3位のイングランドと対戦し、
10対9で勝利。
前大会からの成長を見せつけた。 |
白熱した試合カナダvsイングランド戦の審判を務める、五東幸子。 |
チーム |
前半 |
後半 |
TOTAL |
日本 |
7 |
5 |
12 |
USA |
16 |
10 |
26 |
*得点者:#6和田(4)、#22前島(3)、#8水戸(2)、#上井(1)、#9村上(1)、#13塙(1) |
|
|
|
【今日のスター選手 〜ボールを奪ってからのショートカウンター〜】 |

〜ゴール配達人〜 #22 前島光紗 <みさ>AT FUSION
USA相手に本当に通用する日本の武器でした。
ショートカウンターから作りだされたチャンスをゴールに配達することが、私の役割です。
そのチャンスを3回ものにできたことは、素直に嬉しく思います。
明日もたくさんのゴールを配達しに行ってきます!!
応援よろしくお願いします。 |
 |