2009年U22男子日本代表・関西遠征レポート(2009年5月5日〜6日) |
U22男子日本代表は、2009年5月5日〜6日に関西遠征を行い、5月5日には関西選抜とのトライアルゲーム、6日には関西ユース選抜とのチャレンジマッチに臨みました。
5月5日、大阪の長居球技場で行われたトライアルゲームには1437名もの観客が訪れ、試合後には6月15日より韓国・水原市で開催アジア・パシフィック・トーナメント(ASPAC)に出場するU22男子日本代表のために壮行セレモニーも行われました。 |
|
|
【試合結果報告】
5月5日(祝) 大阪・長居球技場(試合時間:20分×4Q)
<スコア>
チーム |
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
TOTAL |
U22日本代表 |
2 |
3 |
3 |
4 |
12 |
関西選抜 |
2 |
2 |
1 |
0 |
5 |
<得点者>
U22日本代表 |
関西選抜 |
#8 堀内茂大 (4) |
三橋祐樹 (2) |
#1 長雅之 (2) |
桑田智史 (2) |
#10 本下純 (2) |
植西祐 (1) |
#2 金澤翔太 (1) |
- |
#4 永島徳大 (1) |
- |
#6 木村龍志 (1) |
- |
#9 市村賢 (1) |
- |
|
|
|
5月6日には、京都・洛西浄化センター公園にて関西ユース選抜とのチャレンジマッチ、大学1年生向けのクリニック、午後には単独練習が行われました。 |
|
|
【試合結果報告】
5月6日(日) 京都・洛西浄化センター公園(試合時間:20分×前後半)
チーム |
前半 |
後半 |
TOTAL |
U22日本代表 |
1 |
5 |
6 |
関西ユース選抜 |
0 |
0 |
0 |
<得点者>
U22日本代表 |
関西ユース選抜 |
#1 長雅之 (1) |
- |
#3 三井恭平 (1) |
- |
#10 本下純 (1) |
- |
#12 壷井直貴 (1) |
- |
#16 池上良太 (1) |
- |
#29 高橋涼輔 (1) |
- |
|
|
|
 |
 |
クリニックでは、各大学から93名の1年生と育成担当者25名が集まり、U22男子日本代表選手とパス練習、ショット練習、ミニゲームなどを行いました。 |
 |
クリニックの説明を行う菅井HCと、説明を聞く各大学1年生 |
 |
U22代表選手とパス練習をする1年生 |
 |
U22男子日本代表と、関西ユース、集まった1年生、スタッフの方々
と記念撮影 |
この日、U22男子代表選手は、関西ユース選抜選手の自宅でホームステイを行いました。13名の方にご協力を頂き、将来の日本代表を目指すユース選手と交流を深めました。
5月7日、東京に帰る前にU22男子日本代表を代表し、数名の選手が清水寺を訪れASPAC優勝祈願を行いました。 |
 |
選手ひとりずつ「ASPAC優勝」の文字を |
 |
ASPAC優勝への願いを込めた絵馬 |
|
|
<今後の日程>
・5/30〜31 代表練習会(於 東京・大井ふ頭中央海浜公園第二球技場)
・6/6〜7 代表合宿(於 千葉・日本エアロビクスセンター)
・6/14 国際親善試合 vs UMBC(於 江戸川区陸上競技場)
・6/15〜22 ASPAC大会(於 韓国・水原市) |
|
|
ASPAC大会まで残り約1ヶ月となり、ますますチームの緊張感・連帯感も増してきました。目標であるASPAC大会優勝を目指し、日々精進していきますので、今後ともみなさんの応援をよろしくお願い致します。 |
|
|