Go To TOP PAGEInternational Lacrosse Friendship Games 2004

 第16回ラクロス国際親善試合

  リエゾン・レポート

*「リエゾン(liaison)」とは、”来日するチームに帯同し、チームの連絡窓口及びお世話をするスタッフ”のことです。
  本レポートは、リエゾンからの日次報告から抜粋したものです。
  外からは見えない来日チームの様子が垣間見れます。

US West男子 2004年6月6日(日)
                         Report by 日本ラクロス協会国際部・森部高史

 国際親善試合当日。

 US WEST男子の集合時間は10時。しかしながら、それよりも早い時間に続々と選手が集合してくる。これは試合当日だから選手も気合が入っているからか、それともホスト先が日本人で、さらに雨が降っていたから時間に余裕を持ってやってきたのか。

 雨宿り兼荷物置き場である陸上競技場コンコース下に行き、各自が準備を始める。しばらくすると選手が一人近づいてくる。軽く挨拶を交わすと、「俺のスパッツ落ちてなかった?白いやつ」。又、忘れ物です・・・。

 試合が13時。しかし開会式が12時に始まるので、11時には陸上競技場隣の中学校グランドでアップをするため移動となる。その間、選手達の視線の先は、もちろん「女子日本代表とUSWEST女子の試合」。声援を送ると共に、真剣眼差しで試合を観ていました。その後、アップから戻ると、女子の試合も終盤に差し掛かり大熱戦。

 試合終了間際にUS WESTが同点として試合終了。
「女子はすごくよくやったね、次は男子の番だよ」と声をかけると、
「あぁ、女子は本当によくやったよ、その通り!次は俺達の番だ!」と気合を入れていました。

 試合は序盤、パスミスを連発し、なかなか波に乗れないUS WEST男子。いらいらするような展開が続き、「しっかりしろ!まずはきちんとボールをつなげるぞ!」とATの選手が、フィールドの中の選手に対してはもちろん、ベンチに対して声かけをしていました。

 試合は、前半2対2の同点で終了する展開だったため、WESTベンチにいる選手達も試合にのめり込んでいき、ボックスのラインを何度も越え、CBO(審判)に何度も注意を受けていました。しかしながら、ほんの10秒たって展開が変わっているとまた、前に身を乗り出してフィールド内に声をかけていました。さすがに頻繁になってきたので、コーチが「お前達、これが最後だ。このラインからは出るな」と言った後からは、ラインを極度に越えるといった行動は無くなりました。

 後半に入り、US WESTは4点を追加し、勝利。大きな会場で、勝利を挙げられたことは何よりの喜びだったようです。試合がないときは、陽気な彼ら。しかし、ひとたび勝負となると、顔つきがビシッと気合の入ったいい顔になります。試合までいい加減にやられてしまったら、こちら側も嫌な気持ちになりますが、どんなに忘れ物をしても、集合時間を守らなくても、大変な思いをさせられても、彼らを憎めないのは持ち前の明るさ・優しさと、勝負事に関してはきちんと切り替えるという姿勢があるからではないでしょうか。

 試合が終わると、選手達は率先してチーム名の入ったユニホーム、Tシャツ、パンツ等を交換していました。年々日本男子選手も積極的になって、声をかけられるのを待つのではなく、自ら声をかけて行っていました。
  来日選手団のそばに、長い時間居ることが出来るのはスタッフ、選手の特権ではありますが、彼らはそういった区別をしているわけではないので、彼らのチームロゴが入ったグッズを手に入れたいと思ったら、声をかけてみると良いのではない
でしょうか。早くしないと彼らの持っているものが、全て日本の大学名が入っている物になってしまいますから。
  ちなみに、「交換する」は”trade”という言葉を使います。日本語でも「トレードする・された」というように使われているので、馴染みがある言葉ではないでしょうか。最初は少し緊張するかもしれませんが、恥ずかしがらずに、交換する品を持って“I want to trade(自分のもの)and (相手の持っている交換したいもの)”と言えばわかってくれるはずです。是非やってみてください。
  自分も、選手団が来日してきた際には、スタッフとして選手達のそばにいることが多いので、チームロゴの入った何かを頂くこともあれば、交換をしてきました。何年経ってもその品を見ると、「あぁ、この年には彼らが来ていて、こんなことをしていたな」というのが思い出されます。きっと彼らもアメリカに帰っても同じことを思っている瞬間があるのではないでしょうか。

 試合が終わり、選手達はしばしのフリータイム。
  会場をすこし見回っていると、売店スペースにUS WESTの選手を数人見かけたので、声をかけました。手に何かを持っているのでよく見ると、お決まりのようにビールの缶、缶、缶・・・。
  「もう飲んでるのかい!?酔っ払うなよ!」と言うと、「まだ酔っ払ってないよ!でも酒を飲むのは、俺の血がそうさせているんだよっ!」と既に酔っ払った様子でご満悦。

 今回の彼らのツアーについて訊いてみました。
  彼らは6月2日から10日まで東京に滞在し、10日から15か16日くらいまで大阪に。女子はそのまま帰国ですが、男子はその後、北京に行きます。
  男子選手に「このツアーでいくら位お金払っているの?」と聞くと、「大体3000ドル位かな。それで飛行機代とチームのグッズ(かばん、ユニホーム等)なんかを払っているんだと思う。お得なのかはわからないんだけどさ」とのこと。はっきり言ってお得でしょう。

 国際親善試合全日程が終了し、選手達は渋谷に行くとのこと。女子選手から声をかけられ、何人かの選手をホストに会わせる約束があったので、僕も行くことに。選手達は大きな山をひとつ越えたということと、疲れも出ていたということで、非常にハイテンションでの移動となりました。

 電車を乗り継いで移動している最中、やはり30人ほどの外国人団体。しかも男子は防具を持っているので、目立ちます。又、彼らの話し声の大きいこと、大きいこと。そんな中、一人の選手が近寄ってきました。
  「大学で日本に関する授業を取っていて、その先生が言っていたんだけど、日本に行ったらびっくりするようなことがたくさんあると言われたんだ。俺がびっくりしたことって言うのは、何で日本人は電車の中でこんなに静かなんだ!?アメリカだったら、友達と電車に乗っているんだから騒ぐわけじゃないけど、楽しく話をして過ごしていくんだよ。どう思う?」と訊かれたので、「日本人は、公共の施設で騒ぐということを”よし”とはしないんだよ。周りの人のことがあるからね。」と言うと少し納得した様子。さらに彼が続けます。
  「じゃあ、日本人の人にとって、俺達がこういう風にしゃべっているのは“おかしい”と思われているんだ。でもさ、俺が一番“お前それはおかしいよ!”と思った日本人の行動は、電車の中で女の裸の写真を見ているってことだよ!あんなの俺の国でやっていたら完全に頭がいかれている奴だと思われるよ。俺も最初は、その人がおかしいのだけだと思っていたら、他にもたくさんいるから“この国はどうなっているんだっ!?”と思ったよ。」とのこと。確かに。駅の売店で売っている様々な雑誌、スポーツ新聞には必ずと言っていいほど、その類の写真がありますが、あれを静かに真面目な顔をして公共の場で堂々と見ている。これはあまり気持ちの良い光景ではないのでしょう。

 渋谷に着くと、大移動が始まります。最終的にはご飯を食べるグループとお酒を飲むグループに分かれたわけですが、そこにたどり着くまでが大変。センター街を通り抜けるまでの間に、途中でお相撲さんがいたからといって写真を撮りま
くったり、チームメート同士立ち止まって話し込んでいたり、結局ほんの100メートルほどの移動に小1時間かかりました。

 お店に入ると、やっと手にしたお酒をおいしそうに飲んでいました。ラクロスをしている皆さんには、切っ掛けを作って、思い切って是非一度でも、彼らと一緒にお酒を飲んで欲しいな、と思います。本当に面白いですし、彼らの本当の一面が覗けます。

戻る



Copyright JLA