日本代表「強さ」への挑戦

男子日本代表チームヘッドコーチ 大久保宜浩

 日本代表はここ数年、個々人における技術は着実にレベルアップしてきている。
日本ラクロスは確実に「上手く」なってきているのである。
 日本と世界との差を考えてみよう。まず一般的に言われているのが、体格、技術、
経験の差。この三つの要素はいかんともし難いものであるが、これらは、日本の戦
術によって克服できるともいえる。それよりも我々の考える最も困難な要素という
のは、これらの「差」をフィールド上で選手が感じたときに起こる、精神的な余裕の
欠如なのである。この事がプレー中の一局面において、小さな焦りを生み、ミスと
なる。ミスは局面を重ねる毎に肥大し、結果的に致命的な弱点となって返ってくる。
この現状を打破しない限り、日本は世界の場で対等に戦うことは出来ないと言える。
 日本代表が世界に挑む時に考える「速く早いラクロス」とは次のようなものである。
常に相手より先に思考し、判断し、行動する。これにより体格、技術、経験のハン
ディを軽減していくのである。走る速度、パス、シュート等の絶対的な「はやさ」も
必要だが、重要なのは相手より先にという相対的な「はやさ」なのである。
 これらの戦術を実践する技術を、代表選手達はすでに持っている(“上手さ”は
身に付けている)。だが、それを諸外国相手に、確実に役割をこなす精神的な余裕、
言い換えれば、自信は持っていないのである(“強さ”は身に付けていない)。我
々が行わなければいけないのは、この戦術をより徹底し、選手個々の能力をフィー
ルド上で最大限に引き出し、確実に役割を遂行するという自信を生むことなのであ
る。そして、この自信が、得点を挙げ、相手に勝つというチームとしての本当の「
強さ」になっていく。
 今の日本代表が目指すものは、「上手いチーム」ではない。あくまで「強いチーム」
なのである

大久保宜浩(おおくぼよしひろ)
  1968年2月6日生まれ。A型。慶應義塾大学出身。
  94年日本代表コーチを経て、96年U19日本代表ヘッドコーチ。
  97年1月、日本代表ヘッドコーチ就任。


 (日本ラクロス協会発行「Japan National team official Guidebook」より」)


Copyright(C)@Japan Lacrosse Association1998.6.14